仮想通貨でアービトラージはじめました。

仮想通貨を使ったアービトラージ(裁定取引)にゼロから挑戦するブログです。2019年3月からミニマリスト生活はじめました。

2018年やってよかった、おすすめのライフハック

こんにちは!higoxです。今回はちょっと仮想通貨・アービトラージから離れて、「2018年 やってよかった、おすすめのライフハック」をお送りします。私はブロガーと呼べるレベルではない、「ただのブログ持っている人」ですが、こういう記事を書くのに少し憧れがありました。お付き合いください。

f:id:higox:20181214142740j:plain

 

 

①Fire HDはケースなしで滑り止めを貼り付ける!

私はFire HD 8というコスパ最強のタブレットを使用しているのですが、このタブレットには「そのまま使うと滑りやすい」という弱点があります。背面がツルっとしており、指に引っかかる部分が少なく、そのままではどうも持ちにくいのです。

ケースを使うことも考えましたが、 Fire HD 8はコスパが良すぎるため、ケースが本体に対して高価なものになってしまいます。また、厚みや重量が増してしまうのも考えものです。

そこで、2018年に導入した、これらの問題を一気に解決するアイテムが「滑り止めテープ」です。

f:id:higox:20181214135247j:plain

本来は浴室や階段などに貼って使うもののようで、耐水性もあり、貼り付けてから半年以上使っておりますが、剥がれてきたりする様子はありません。(ただし、しっかりしているため、曲面に貼ることはできません)厚みは1mmもなく、非常に軽量です。値段もたっぷり5mで購入時730円とお手頃でした。

このテープを下のようにタブレットの裏面に貼り付けることで、厚み・重量を増すことなく、滑りにくさが軽減され、持ちやすさが大幅アップします。

f:id:higox:20181214135933j:plain

②雑誌は買わずにRakuten Magazineで読む!

2018年にはじめて一番よかったと思っているサービスが「楽天マガジン」です。似たようなサービスはいくつかありますが、楽天マガジンがラインナップの面でもっとも充実していると感じています。

ラインナップはビジネス・経済系の雑誌(ZAI、日経マネー、プレジデントなど)や、IT・ガジェット系の雑誌(DIME、MONOQLO、GoodsPressなど)やファッション誌など、200誌以上で、これらを月額380円で読むことができます。

 

楽天マガジンで雑誌を読むようになって、私には以下のようなメリットがありました。

 

・雑誌を買わなくなり、買うお金・保存する場所・買う/捨てる時間を節約できた

・今まで読まなかったような雑誌も読むようになり、見識が広がった

・コンビニに雑誌の立ち読みのために寄らなくなり、コンビニでの無駄遣いが減った

 

特に買うお金・保存する場所・買う/捨てる時間を節約できるようになったことは大きく、本当に楽天マガジンを使いはじめてよかったと思っています。

ただし、楽天マガジンを快適に使うには比較的画面の大きなタブレットを使うのがオススメです。いくら画面が大きくなってきたとはいえ、スマホではちょっときついところがあります。

現状、オススメのタブレットはコスパで言えば、Fire HD 8です。

楽天マガジンマガジンには[こちら→楽天マガジン]から登録できます。(アフィリエイトリンクです。)

③バックパックの余ったヒモはマジックテープでまとめると楽!

f:id:higox:20181214141732j:plain

私は普段からバックパックを愛用しているのですが、バックパックというのは、何かとヒモがぶら下がります。長年気になって仕方がなかったのですが、この問題の解決に成功いたしました。

使用したアイテムが「マジックテープ」です。長くぶら下がったヒモをクルクルとまとめて、マジックテープで留める。これだけでスッキリ解決することができます。単純で簡単にできることですが、効果の高い、コスパ抜群のライフハックでした。

④家計簿も資産管理もマネーフォワードにおまかせ!

f:id:higox:20181214140929j:plain

時間の節約のため、2018年は家計簿を付けるのをやめました。その代わりに始めたのが「money forward」です。登録したい金融機関が11以上あったため、月額500のプレミアムサービスにも加入しています。

bitflyerやCoinCheck、Liquid、Zaifなど、国内の多くの仮想通貨取引所も登録することができ、仮想通貨の資産管理にも大変便利です。

自分が使用している金融機関を登録しておくことで、ひと目で自分の資産総額を確認できるようになり、仮想通貨のBOT活動などのモチベーション向上に非常に役立っています。

⑤お酒、清涼飲料水はできるかぎり「炭酸水」に置き換える!

健康のためにはじめたライフハックが『「お酒・清涼飲料水」の「炭酸水」への置き換え』です。皆さん薄々感づいているかとは思いますが、お酒・清涼飲料水はあまり体にとって良いものではありません。そこで、これらをできる限り炭酸水に置き換えました。

はじめは少し物足りないところもありましたが、今では炭酸水の方が美味しいし、食事にも合うと感じるようになってきました。

おすすめの炭酸水は「VOX」です。500mlのペットボトル1本あたり70円程度で購入することができるコスパ面で優れた強炭酸水で、お酒、清涼飲料水をこれに置き換えることで、節約にもなります。また、炭酸が強く、500ml飲みきれなかった場合にも、蓋を締めておけば、翌日も炭酸感をしっかり楽しむことができます。

ちなみに、レモンフレーバーやコーラフレーバー(香りだけついている)などもありますが、結局のところ「プレーン」がもっとも汎用性が高く、おすすめです。

⑥ケーブルはマグネットで留め、マグネットで充電!

f:id:higox:20181214150957j:plain

f:id:higox:20181214151045j:plain

最近のスマホは無線充電に対応しているものも多いのですが、私が使用しているものは非対応です。そのため、充電するためにはケーブルを繋ぐ必要があります。このケーブルをアダプタにつなぐ面倒くささや、机の上にケーブルが這う煩わしさが非常に気になっていました。

これらの問題は「マグネット」を使った2つのアイテムで解決することができました。

1つ目の「ケーブルをアダプタにつなぐ面倒くささ」を解決してくれたのが、「マグネットケーブル」です。ケーブルと端子自体が分離する構造になっていて、それらがマグネットで吸着します。昔のMacBookなどが採用していたMagSafeのような感じですね。

 

色々なメーカーから販売されていますが、私はdodocoolのものを使用しています。 

まとめ

今回はちょっと仮想通貨・アービトラージから離れて、「2018年 やってよかった、おすすめのライフハック」をお送りしました。書いていて非常に楽しかったので、また定期的に書いていきたいなと思います。また、もう一つの書いてみたかった記事、「2018年買ってよかったもの」も現在執筆中です。よろしければ、またそちらもお願いします!

以上、higoxでした。

 

twitterもやっています!よかったらフォローお願いします!

twitter.com