仮想通貨でアービトラージはじめました。

仮想通貨を使ったアービトラージ(裁定取引)にゼロから挑戦するブログです。2019年3月からミニマリスト生活はじめました。

お盆休みにマネー本を読みまくってみました!

こんにちはhigoxです!

お盆休みも終わりに近づいてきておりますが、いかがお過ごしでしょうか?私は今回、9日間というとても長い連休をもらっておりました!(何日間か休日出勤しましたが…)この9日間を使って、私がやりたかったことは、「自分に足りない『お金』に関する知識を習得する」ということです。

私はこれまで「THE 理系!」な人生を歩んできており、「経済」、「お金」に関する教育をほとんど受けたことがありません。仮想通貨のアービトラージを含むBOTやブログなどで少しづつ利益が出せるようになってきた今、「お金」をうまく活用していくために、今回いわゆる「マネー本」を読みまくり、「お金」に関する知識の習得にチャレンジしてみました!

f:id:higox:20180817083131j:plain

 

 

①知らないと損する 池上彰のお金の学校

まず、最初に読んだのが、この「知らないと損する 池上彰のお金の学校」です。結論から言うと、「私のような『経済って何?』というレベルの方が一番最初に読むにはうってつけの本」でした。この本を最初に読んで本当に良かった…

お金の歴史についてから話ははじまり、銀行や投資、保険や税金と続きます。これまでぼんやりとしか分かっていなかった部分のモヤを取り去ってくれた良書です。新書で持ち歩きしやすいサイズ、適度なボリュームという部分も最高でした!

 

②お金に強くなる!ハンディ版

次に読んだのが「お金に強くなる!ハンディ版」です。この本は「日常生活で役に立つ、身近なお金に関する実用書」でした。「貯金の仕方」や、「保険の選び方」、「家は買うか借りるか」、「収入のうちのどのくらいを投資にまわしてもいいのか」など、実際にお金をどう使っていけばいいのかという点にフォーカスされています。

私は今、30代前半ですが、例えば、就職してすぐ、この本に出会えていたら、現在、今の倍ぐらい資産があったんじゃないでしょうか… 人生の節目となるようなときに時々読み返したくなる本です。私は読み終わった本は買い取りサービスに出すことがほとんどなのですが、この本は本棚にしまっておきます!

 

③お金2.0

次に読んだのが「お金2.0」です。過去に読んだことがあったのですが、もう一度読み返してみました!この本は「マネー本」というよりも、もっと本質的な部分、「価値」について学べる「価値本」です。

これから、相対的に「お金」の価値が下がっていく世界で「『価値』を持っていくものがなんなのか」、「どう生きていけばいいのか」を考えさせてくれます。

「好きなことで生きていく」っていいなぁ。

 

④誰も教えてくれないお金の話

次に読んだのが「誰も教えてくれないお金の話」です。読んだ順番は家に届いた順番です。特に意味はありません… この本は②の「お金に強くなる!ハンディ版」をもっと身近にしたような本でした。「家計本」というイメージです。節約の仕方が参考になります。女性目線の本で、家計に悩む女性の方にはよりおすすめです!私のような独身男性には当てはまらない部分も多くあります。(もちろんそれ以上に参考になる部分も多いのですが…)

マンガ形式でとても読みやすいのですが、個人的にはストーリーの部分が少し多いかなぁという感想です。 

 

⑤池上彰のやさしい経済学1、2

次に「池上彰のやさしい経済学1,2」を読みました。この本は京都造形芸術大学の特任教授に就任された池上彰さんが、同大学の学生(芸術系で経済学部に所属していない)を対象に行った公開講義が元となっています。

そのためか、大学の講義のような雰囲気が感じられる文体で非常に読みやすく、あっという間に2冊を読破してしまいました。読みやすい本ですが、上に並んだ「マネー本」とは異なり、「経済学」をきちんと学べる本です。アダム・スミス、マルクス、ケインズ、フリードマン… これまで、聞いたことしかなかったような経済学に関する知識をこの本でざっくり頭にいれることができました。経済学を専門とした方でなければ、この本のレベルの知識があれば十分なのではないでしょうか。

 

⑥スタンフォード大学で一番人気の経済学入門  ミクロ編

⑤「池上彰のやさしい経済学1,2」を読み、もっと経済学を学んでみたいと手にとったのがこの「スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編」です。結果、本のチョイスは大正解でした。「池上彰のやさしい経済学1,2」の次の1冊にぴったりです。決して難しすぎることはないが、経済学についてきっちり学ぶことができます。何周も読み込んでしっかり頭に入れていきたいです。

実はこの本はまだ読破できていません。内容が濃く、一朝一夕で読み込める本ではないからです。とりあえず、この本のレベルの経済学を身につけたいと思います!読み込めたら、次はマクロ編だ!!

 

さいごに

私はこのお盆休み期間の多くの時間を「自分に足りない『お金』に関する知識を習得する」ことを目標とし、たくさんのマネー本を読みまくりました。社会人になってここまでのまとまった休みは久しぶりだったのですが、無駄にすることなく、とても有意義に過ごすことができたと感じています!有休を使ってでも少し長い連休をとっていくのもいいなぁ…

 

以上、higoxでした!

twitterもやっています!よかったらフォローお願いします!

twitter.com

 

 

 

今回のオススメ

今回オススメしたいのは、「お盆休みです!予定がないならビットコインでアビトラしてみませんか?」という私の過去記事です。お盆休み期間もあと残すところ3日ですが、3日あればアビトラBOTのシステムは構築することができます!(取引所の開設は除きますが…)ちょっとチャレンジしてみませんか?

 

arbitrage.hatenablog.com