仮想通貨でアービトラージはじめました。

仮想通貨を使ったアービトラージ(裁定取引)にゼロから挑戦するブログです。2019年3月からミニマリスト生活はじめました。

2018年度上半期、読者さんが買ってくれたものTOP5!

こんにちは、higoxです。

本日で2018年上半期も終わりですね!ということで今回は、2018年度上半期で、このブログのアフィリエイトリンクから読者さんが買ってくれたものTOP5を紹介してみたいと思います!なお、順番は売上金額ではなく、売上個数から決めたものになります。

f:id:higox:20180630205238j:plain

 

第5位:最強のFX 1分足スキャルピング

第5位は「最強のFX 1分足スキャルピング」です。紹介は2018年2月のアービトラージ合計損益公開記事でしていますね。

 

arbitrage.hatenablog.com

その時の紹介文がこちらです。

 

今回のおすすめ

今回おすすめの本が「最強のFX 1分足スキャルピング」です。実はアービトラージで全く利益が出せていない間、私は「スキャルピング」に挑戦していました。これまでは完全に「適当」にスキャルピングを行っていたため、利益が出せないどころか、マイナスでした。しかし、アービトラージで利益が出せなくなってしまった状態では、「スキャルピング」で利益を出していかなければならないと思い、勉強のために手にとったのがこの本です。この本で紹介されていること全てが使えるわけではありませんが、私はこの本のおかげで、休日1日あたり1000円程度の利益は出すことができるようになりました。(まだまだ練習段階だと思っているので、スキャルピング1回あたりのBTC売買量は0.05BTC、レバレッジなしでやっています。)平日は… サラリーマンは厳しいですよね。

今もアビトラが動かない時期はスキャルピングに挑戦していますが、そのときはいつもこの本を軽く読み返してからトレードするようにしています!

 

第4位:裁定取引(アービトラージ)でローリスク・ミドルリターン投資

第4位は「裁定取引(アービトラージ)でローリスク・ミドルリターン投資」です。紹介は2017年10月のアービトラージ合計損益公開記事です。2017年10月は、私がアビトラBOTの運営を始めた月でもあります。

 

arbitrage.hatenablog.com

そのときの紹介文がこちらです。

 今回のおすすめ

この記事に関連するおすすめの本が以下の「裁定取引(アービトラージ)自動売買戦略」という本です。仮想通貨を使ったアービトラージの本ではありませんが、紹介されている内容は十分に仮想通貨のアービトラージで通用するものでした。 

実はこの本は私が「アービトラージ」というものを知るきっかけになった一冊です。「仮想通貨」のアービトラージに主体をおいたものではありませんが、アービトラージの基本はこの本から学びました!

 

第3位:Raspberry Pi3 コンプリートスターターキット

第3位は「Raspberry Pi3 コンプリートスターターキット」です。紹介は「最速でアービトラージをはじめる方法」という記事の中で行っています。

 

arbitrage.hatenablog.com

そのときの紹介文がこちらです。

常時動作可能なPCとしておすすめなものが「Raspberry Pi3」です。安価で小型、静音、省電力でありながら、BOTを動作させるための十分な性能を持つ、大変おすすめのPCです。また、購入時は以下の「コンプリートスターターキット」がおすすめです。ケースや電源アダプタ、microSDカード、ヒートシンクまでセットになっているもので、これ1つですべて揃っている、まさに「コンプリート」なセットです。しかも、microSDカードにはOSがインストール済で、スムーズに導入することができます。(HDMIケーブルだけは付属していないので、必要であれば追加で購入してください。)

また、microSDカードは16GBのもので十分です。

 

私はこのRaspberryPiをアービトラージBOTを動作させるサーバとして使用しています。2017年の10月頃より、トラブルを起こすことなく動作し続けてくれており、もはや私の相棒です。愛着も湧いてしまい、最近、ちょっといいケースに着せ替えてあげたところです。巷ではcloud9を使ってBOTを動かすことが流行しており、メリットがあることも分かるのですが、私はハード系の人間なので、やっぱりハードがある方が好きなんですよね… ということで、このブログではcloud9ではなくRaspberry PiでのBOT運用をメインに紹介しています!

 

第2位:みんなのPython 第4版

第2位は「みんなのPython第4版」です。この本とUdemyで私はPythonを身に着けました。もちろんまだまだな部分もたくさんありますが、アービトラージを行うBOTを作成するぐらいのレベルであれば、この1冊のしかも前半程度で達成することができます。本当にお世話になりましたので、当ブログでは何度も紹介しており、正直なところ、第1位はこの本になると思っていました!

いくつかの紹介していた記事です。

 

arbitrage.hatenablog.com

 

arbitrage.hatenablog.com

そのときの紹介文がこちらです。

3.書籍「みんなのPython」

この「みんなのPython」もアービトラージ自動実行プログラムを作成する上で、とても役に立ちました。実際は、この本をアービトラージなどのシステムトレードをやるために購入したわけではないのですが、この本のおかげで、上に挙げた「個人投資家のためのFinTechプログラミング 」のサンプルコードをすらすら読むことができましたし、作成したプログラムのバグ修正や改良もサクサク行えるようになりました。

 

今もPythonを勉強してみたい!という方の1冊目の本として大変オススメです!

 

第1位: 個人投資家のためのFinTechプログラミング

第1位は「個人投資家のためのFinTechプログラミング」でした!確かにこの本は良かった!第2位の「みんなのPython」でPythonについて勉強して、この「個人投資家のためのFinTechプログラミング」でプログラムを使った仮想通貨の取引方法を習得すれば、アイディア次第であらゆるBOTを作ることができるようになります!私は実際この2冊のおかげでアービトラージBOTを作ることができました!

この本も何度も当ブログで紹介していますが、例えば以下の記事です。

 

arbitrage.hatenablog.com

そのときの紹介文がこちらです。

今回のおすすめ

今回の記事に関連するおすすめの本は「個人投資家のためのFinTechプログラミング 」です。このブログではもう何度も紹介しているおなじみの本ですが、bitflyerコインチェックZaifでのAPIを使用した取引方法が懇切丁寧に説明されていて、本当におすすめの本なんです。私はこの本のおかげでアービトラージのシステムトレード(自動売買)プログラムを完成させることができたといっても過言ではありません。

 

本当に仮想通貨システムトレーダー必携の書です!!

 

まとめ

2018年度上半期で、このブログのアフィリエイトリンクから読者さんが買ってくれたものTOP5を紹介してみました!TOP5のうちの特にTOP3に入っている2冊の本とRaspberry Pi3は本当に本当におすすめのものであったので、その想いが読者の皆様に伝わったのかなぁと勝手に納得しています。

また、この記事のためにアフィリエイトリンクの売上を集計してみて、このブログが多くの読者の方々に支えていただいていることが実感できました!本当にありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします!

以上、higoxでした。

 

twitterもやっています!よかったらフォローお願いします!

twitter.com